aaaaaa

2013年04月03日

主婦業を何年も続けてるんですが、部屋にこもって家事だけしているのが辛くなり、兼業主婦としてなんでもいいから仕事をしたいので、内職からチャレンジしようかと考えています。

いざ内職を探し始めて業種リストを眺めていたら、昔よくミシンを使っていたなと思いだして、職業斡旋所でミシンの内職に応募し、見事採用されました。働きながら縫い物が上達し、日々充実した仕事をしています。

偶然、内職の仕事が見つかったんで、一時期、仕事を受注してましたが、この不景気で受注量が激減したそうで、依頼が止まって、収入が入らなくなってしまったので、いさぎよく辞めて別の仕事を探しました。

不景気のせいか、高校生の内職バイトの数が多くなってる気がします。確かに仕事であることには変わりありませんが、物価の高い都心などで内職の収入なんかでも生活が出来るんでしょうか。


posted by タロー at 12:37 | Comment(0) | 日記

2013年04月01日

投薬は、昔ながらの伝承医学でも、薬が重宝されていたのは周知の事実で、
医学の創世記から、薬剤師とドクターとは、お互い似たような部分のある仕事です。

薬剤師さんが常駐する、街のドラッグストア意外にも、病院オススメの薬局や、
薬局にもいます。仕事には事欠かないし、給料もイイという人気職業ですよ。

一般薬局ではない、病院専属の薬剤師さんは、症状を詳しく聞こうとして、
本当に色々聞かれるのは嫌いです。さっき病院で話した症状を
また同じことを繰り返し説明しなければいけないなんて…。

薬剤師の人は勉強が難しいだけあって、立派だと思います。
薬剤師の友達がいてくれると、第3類医薬品の意味
医療相談できていいです。
posted by タロー at 22:03 | Comment(0) | 日記